


ABOUT
来場者のメリット
-
マーケティングの
最新トレンドを
ウェビナーで視聴 -
出展社が提供する
マーケティング
サービスの情報収集 -
サービス提供者に
チャットで気軽に質問 -
1社6分の
サービス紹介セミナーを
一気に視聴
SESSION セッション
KEYNOTE これからのコンテンツマーケティング
- DAY1
- 13:10-14:00
これからのコンテンツマーケティング
-
森川 亮氏
C Channel株式会社
代表取締役社長
スマホの普及とソーシャルメディアの発展、通信環境の充実により情報の発信と取得の方法は大きく変化しました。その変化とともに、ユーザーに好まれる「コンテンツ」の在り方も変化しています。今回は、元LINE株式会社の代表取締役社長で現在C Channel株式会社のCEO、森川氏にコンテンツと各メディアの在り方、未来の情報の広がり方について存分に語っていただきます。
SEMINAR ニューノーマル期における企業の動画活用と動画を活用したSNS運用の自社事例
- DAY1
- 14:35-15:25
ニューノーマル期における企業の動画活用と動画を活用したSNS運用の自社事例
-
鶴岡 遼氏
株式会社オープンエイト
スマートフォンの普及や5Gの到来などにより、動画をはじめとしたリッチコンテンツの活用は業態を問わず企業のマーケティングに必須の要件となってまいりました。さらに昨今の「ニューノーマル期」においては、従来の「集合・オフライン」型から「リモート・オンライン」型へとコミュニケーションのスタイルが大きく変化したことにより、さらに「伝わりやすい情報」が求められています。本セッションでは、弊社が提供するAI動画編集クラウド「Video BRAIN」によって動画活用を進められているお客様の事例を紹介するとともに、オープンエイトが実践している動画を活用したSNS運用についてご紹介いたします。
SESSION1 顧客接点の最適化とマルチチャネルが実現する次のマーケティングの姿
- DAY1
- 16:05-16:55
顧客接点の最適化とマルチチャネルが実現する次のマーケティングの姿
-
越智 将平氏
株式会社ナノ・ユニバース
経営企画本部WEB戦略部
部長 -
藤原 義昭氏
株式会社コメ兵
執行役員
マーケティング統括部長 -
りょかち氏
LINE株式会社
-
天野 彬氏
株式会社 電通
電通メディアイノベーションラボ
主任研究員
環境の変化と人々のニーズが多様化したことによって様々なメディアが台頭と衰退を繰り返し、購買行動も大きく変化を遂げてきました。同時に企業のマーケティング施策の打ち手の幅が広がり、最適化を求められてきました。より複雑化するメディアを通じて、ユーザと企業のコミュニケーションはどのようにあるべきか。また、様々なプラットフォームに最適化しつつも、自社ブランドの世界感をどのように伝えていくべきか。メディアと消費行動に精通する株式会社電通の天野氏をモデレーターとしてお迎えし、マルチチャネル戦略を実現するマーケターから、企業のチャネル展開のリアルに迫ります。
SESSION2 プラットフォームをハックせよ!事業を急加速させる次の一手
- DAY1
- 17:35-18:25
プラットフォームをハックせよ!事業を急加速させる次の一手
-
なーちゃん氏
YouTube専門家ママ
YouTube登録者数226万人 -
佐藤 俊介氏
トランスコスモス株式会社
取締役
上席執行役員兼CMO
常にスマホを片手に暇があればSNSをチェック。分からないことがあれば即座にGoogle検索。現代人にとって欠かせないプラットフォーム。プラットフォームという広大な波を乗りこなし、ビジネスを急激に成長させている「プラットフォームハッカー」は何を考え、どのように行動しているのでしょうか。インターネット界の重鎮にして、連続起業家のトランスコスモス株式会社 CMO 佐藤氏をモデレーターとして迎え、存分に具体的な考え・行動を引き出していただきます。
SESSION3 データドリブン・マーケティングの挫折と進化 ~成果を上げるための本質的なデータ分析とは~
- DAY2
- 13:10-14:00
データドリブン・マーケティングの挫折と進化 ~成果を上げるための本質的なデータ分析とは~
-
小川 貴史氏
株式会社DATAFLUCT
エバンジェリスト -
白井 恵里氏
株式会社メンバーズ
メンバーズデータアドベンチャーカンパニー
社長 -
松本 健太郎氏
株式会社JX通信社
社長室
マーケティングマネージャー
テクノロジーの進歩やSaaSの普及により、多くの企業で取り組まれるデータ分析。今、デジタルに従事するマーケターにとって、必須のスキルと言えるだろう。しかし、検証不足や勘違いによるミスリードも多く、まだまだ未成熟な領域とも言える。今回、データ分析で最先端を走る3名が、成果を上げる為の本質的なデータ分析とは何か激論を交わす。
SESSION4 ユーザーファーストだけじゃない? ~プロダクトファースト型のマーケティング思考とは~
- DAY2
- 14:35-15:25
ユーザーファーストだけじゃない? ~プロダクトファースト型のマーケティング思考とは~
-
水島 壮太氏
ラクスル株式会社
執行役員 CPO -
山崎 聡氏
エムスリー株式会社
執行役員 VPoE -
有園 雄一氏
株式会社ビービット
マーケティング責任者
プロモーション偏重になりがちなマーケティングの業務領域。マーケターはプロモーションだけでなく、最高のユーザー体験を提供する商品開発、その体験を通じたカスタマーロイヤリティ向上への取り組みを強化すべきです。日本を代表するサービスを担われている皆さまをお呼びし、マーケターがプロダクトへどう携わるべきか、存分に語っていただきます。
SESSION5 サービスグロース成功企業に聞く、事業成長の方程式
- DAY2
- 16:05-16:55
サービスグロース成功企業に聞く、事業成長の方程式
-
岡本 剛典氏
株式会社SmartHR
執行役員
VP of Marketing -
中村 裕一氏
株式会社エウレカ
取締役
CMO -
金山 裕樹氏
株式会社ZOZOテクノロジーズ
代表取締役CINO
(Chief Innovation Officer )
移り変わりの激しいVUCAの時代では、サービスグロースの必要性が日に日に叫ばれています。ですが、実際にサービスグロースを自社に落とし込めている企業は多くは無いでしょう。今回はビジネスモデル・事業フェーズ別に実例も踏まえ、急速な事業成長を担ってきた3名が、どのようにサービスグロースを実現してきたのか、成長の裏側にある思考や取り組みについてお話いただきます。
SESSION6 コミュニティマーケティング・ファンマーケティングの真相に迫る
- DAY2
- 17:35-18:25
コミュニティマーケティング・ファンマーケティングの真相に迫る
-
黒澤 友貴氏
ブランディングテクノロジー株式会社
執行役員
経営戦略室
室長 -
田村 浩二氏
株式会社Mr. CHEESECAKE
代表取締役 -
いいたか ゆうた氏
株式会社ホットリンク
執行役員
CMO
兼IS責任者
ホームページに集客する、ECプラットフォームに出店するというこれまでのスタンダードに加え、SNSにおけるコミュニティ構築、ファン形成を実現する企業が増えています。熱狂的なファンが新たなファンを呼ぶ。その様な顧客基盤の形成がマーケターに求められているのでは無いでしょうか。モデレーターにSNS時代の購買行動プロセス「ULSSAS」を提唱するホットリンクCMOいいたかゆうた氏を迎え、Mr.CHEESECAKE田村氏、ブランディングテクノロジー黒澤氏と、今話題の両名から、ファン作り、コミュニティ作りに必要な考え方を引き出していただきます。
EventHub EventHubの利用方法
SALES PITCH セールスピッチ
SALES PITCH1
- DAY1
- 14:00-14:30
-
SEO、SNS広告、LPO、メルマガなど、マーケティング施策が増えれば増えるほど、コンテンツやクリエイティ・・・
-
ニューノーマルのマーケティングに置いて顧客目線のコンテンツ発信はますます重要になっています。コンテ・・・
-
「CRALY」は、複雑化・高度化するデジタル広告において、広告クリエイティブを軸としたPDCAで継続的な成・・・
-
CROCOは次世代型の編集プロダクション”として、Webコンテンツの企画から制作に関わる様々なソリューショ・・・
-
「見込み客のニーズに答えを与え、広告を使わず、見込み客が自然と集まるWEBサイトにする方法とは?」近・・・
SALES PITCH2
- DAY1
- 15:25-16:00
-
動画の活用を行いたいけど、「外注だとコストがかかる」「内製出来るスキルと時間がない」というお悩みを・・・
-
【BtoC企業必見】ARで体験価値を向上!コロナ禍で取り入れるべき最新の一手とは?ARツールの導入実績1900・・・
-
ゼロからはじめるECサイト立ち上げを完全サポート「ShopifyECスターターパック100」。ECプラットフォーム・・・
-
昨今の状況変化により、顧客のデジタル接触時間が増えています。そのため膨大な情報から自社の情報を閲覧・・・
-
テレビCMは、 「敷居が高い」「金額が高い」「効果が追えない」「PDCAを回せない」 そういったイメージは・・・
SALES PITCH3
- DAY1
- 16:55-17:30
-
コロナ以後、消費者のデジタルシフトが進んだことでマルチチャネルで顧客接点を考え、「顧客理解」の重要・・・
-
・SEOコンサルティングサービス:マーケティング・データ管理の領域における課題解決のサービスを展開。・・・
-
データマーケティングプラットフォーム『b→dash』~マルチチャネルで成長する企業のための“データ活用・・・
-
オウンドメディア制作サービス「Ownd(オウンド)」:月間1.5億PV以上のメディアを運営してきたノウハウ・・・
-
国内最大級UU数のWEBメディアが伝えるオウンドメディア育成のポイント。「マイナビニュース」は、 国内最・・・
SALES PITCH4
- DAY2
- 14:00-14:35
-
BOTCHANは顧客体験を最適化する、売り上げ改善・CVに特化、そしてLTVの最大化ができるチャットボットです・・・
-
テレビCMは、 「敷居が高い」「金額が高い」「効果が追えない」「PDCAを回せない」 そういったイメージは・・・
-
導入実績1万件のマーケティング効果測定プラットフォームのアドエビスは、マーケターが抱える悩みを解決・・・
-
データマーケティングプラットフォーム『b→dash』~データで本当に成果を生みたい企業のための“データ・・・
-
株式会社GeeeNは、デジタルマーケティング領域におけるWEB接客に特化したツールを提供するSaaS事業会社で・・・
SALES PITCH5
- DAY2
- 15:25-16:00
-
既存顧客が新規顧客を呼び込む【BtoB向けテクノロジー専門レビュープラットフォーム :ITreview】SB C&S・・・
-
【戦略診断レポートプレゼント】枯渇した新規顧客をウェブから集客する方法とは「展示会やセミナーが中止・・・
-
ferret Oneは、サイト制作(CMS)からLP作成、問い合わせ管理、メール配信、A/Bテスト、キャンペーン管理・・・
-
CROCOは次世代型の編集プロダクション”として、Webコンテンツの企画から制作に関わる様々なソリューショ・・・
-
オウンドメディアCMS「Blue Monkey」でメディアサイトを構築しよう!
コンテンツマーケティング施策は数・・・
SALES PITCH6
- DAY2
- 16:55-17:30
-
動画の活用を行いたいけど、「外注だとコストがかかる」「内製出来るスキルと時間がない」というお悩みを・・・
-
「CRALY」は、複雑化・高度化するデジタル広告において、広告クリエイティブを軸としたPDCAで継続的な成・・・
-
SEO、SNS広告、LPO、メルマガなど、マーケティング施策が増えれば増えるほど、コンテンツやクリエイティ・・・
-
SEO・広告・SNSの競合調査、市場調査はKeywordmapで!ビッグデータ解析を強みに競合のWeb戦略、ユーザー・・・
-
メディアだから提案できるSEOハック。「マイナビウーマン」という女性向け1次メディアを運営して、17年。・・・
OUTLINE 開催概要
- 名 称
- Contents Innovation Conference
- 開催日時
- 2020年9月29日(火) 〜 9月30日(水)
- 開催場所
- オンライン開催 EventHub
- 参加条件
- 無料・事前申込み制
- 定 員
- 2,500人
- 主 催
- 株式会社CINC